ワードプレスでサイトやブログを運営する際に、一番最初に決めなければならないことは3つあります。
①サイト名を決めて、それに合わせた独自ドメインを決めること
②レンタルサーバーを決めること
③ワードプレスのテーマを決めること
とにかくこの3つを決めないことには、サイトやブログの箱がない状態なので何もできません。
前回の記事では、②のレンタルサーバー選びと③のワードプレステーマ選びを紹介したので、今回は①の独自ドメイン選びについて、僕が独自ドメインをどのように決めたのかを例にして紹介したいと思います。
※厳密にいえば独自ドメイン(このサイトでいえば『gokui.biz』)を取得しなくても、レンタルサーバーから無作為に割り当てられたドメイン(例えばnaita114.xsrv.jpとか)でも良いのですが、格好良くないし愛着も持ちにくいので…
独自ドメインとは

独自ドメインとは、このサイトでいえば『gokui.biz』のこと。
インターネット上の「住所」と言われるように、世界中の人がこのドメインを頼りに自分のサイトやブログを訪れてくれます。
「ドメイン」以外にも「アドレス」とか「URL」とも呼んだりもしますが、普通の人にとっては同じような意味だと考えても間違いではないです(厳密にいえば意味は異なるけど…)。
独自ドメインを決める際には、真ん中の点(ドット)を挟んで右側と左側を分けて考えていきます。
右側はトップレベルドメインと呼ばれる特定の文字列から選ぶ「選択制」で、真ん中の点(ドット)より左は好きな文字列を選べる「自由制」になるからです。
それぞれについて説明します。
右側:トップレベルドメイン(gTLD)を選ぶ

このサイト『gokui.biz』で言えば「biz」の部分がトップレベルドメイン(gTLD)と呼ばれるものです。
代表的なものに『com』『net』『org』『biz』『info』があります。
トップレベルドメイン(gTLD)は本来、
com 企業や商用サービスで使用するドメイン
net ネットワークサービスで使用するドメイン
org 非営利団体が使用するドメイン
biz 商用サービスで使用するドメイン
info 情報サービスで使用するドメイン
こんな感じに用途が決められているのですが、下記で紹介するようなドメイン取得サービスを使って取得できるものであれば、それほどこだわる必要もないとも言われています。
そんな訳で、トップレベルドメイン(gTLD)は、基本的に何を選んでも変わりはないので「気に入ったもの」の中から選べば良いと思います。(ドメインパワーが違うとか、google検索に表示されやすいと書いてあるサイトもあるけどそれはないと思う。それよりもしっかりとサイトやブログを作り込む方がよっぽど大事なので)
一応僕の基準は2つで、
①名刺に記載する際にある程度「信用」得られること
②長く使うことになるので更新料が安価であること
結局は、無難に『com』『net』『org』『biz』『info』の中から選ぶことになりそうです。
左側:好きな文字列を選ぶ

独自ドメインの真ん中の点(ドット)を挟んだ右側は選択制でしたが、左側は自由に決めることができます。
このサイトでも、サイト名に合わせて「gokui」としています。
基本的に好きな文字列を選べば良いですが、一応サイトやブログの趣向に合ったものの方が分かりやすいし、google検索にも気に入られるとも言われています。
例えばリンゴについて書かれたサイトなのに「orange(オレンジ)」とかはオススメしません。。
あともう一つ注意しなければならないのは、独自ドメイン(このサイトでいえば『gokui.biz』)は世界で一つしかなく他と重複して取得することはできないということ。(だってインターネット上に同じ住所があったら訪問者が迷ってしまいますからね)
例えばリンゴについて書かれたサイトだからといって『apple.com』を取得しようと思っても、当然iPhoneの会社であるApple Inc.が既に取得していて使うことはできません。
結局は右側と左側を組み合わせた中で空いているものから選ぶしかないので、限られた条件で色々試しながら気に入ったドメインを見つけるしかないというのが実情だと思います。(高いお金を払っても良いのであれば、中古ドメインを買うという裏技もありますが)
…ということで、手順としてはまず自分のサイトの特徴に合った左側の文字列をいくつか候補に挙げることから始めます。
僕の場合はサイト名がGOKUIなので、『gokui』とか『591』とかが候補です。
次にこことかここのサイトで空きがあるか検索してみます。
独自ドメインは後々変更することはないと思うので、色々試してみながらフィーリングの合うドメインを、時間がかかってもいいので納得出来るまで探すことをオススメします。
独自ドメイン取得サービス会社を選ぶ
独自ドメイン取得サービスの会社はたくさんありますが、特にどこでも変わりはなさそうなので、無難に有名どころから選ぶことにします。
ムームードメイン
ロリポップ!レンタルサーバーと契約するならムームードメイン一択です。
安価に利用できますが決して安かろう悪かろうではありません。
両者の契約を同時に進めて行けば、あっという間に設定が終わります。
エックスドメイン
エックスサーバーと契約するならエックスドメイン一択です。
サービスのクオリティは他の追従を許しません。
エックスサーバーの無料キャンペーンドメインはエックスドメインで管理することになります。
お名前.com
とにかく安価に済ませたいのであればお名前.com一択です。
どのレンタルサーバーを選んでも設定方法が詳しく書いてあるので迷うことは少ないと思います。
僕のサイト『GOKUI』のチョイス

僕のサイト『GOKUI』の場合は、
左側の文字列は短い方がいいので『gokui』か『591』のどちらか。
右側のgTLDは有名どころの方が見栄えが良いし更新料も安価なので『com』『net』『org』『biz』『info』のどれか。
ここまで決めて上記サイトで空きドメインを検索したら、運よく『gokui.biz』がヒット。
bizは商用サ‐ビス用途に使用されることが多いドメインなので少し迷ったけど、文字が短くて響きが格好良いと思ったのでこれに決めました。