CAFE AGUSTA(アグスタ)について

https://www.cafeagusta.com/
〒501-4304 岐阜県郡上市明宝奥住
CAFE アグスタは、岐阜県郡上市にあるこだわりのバイカーズカフェです。
お店のコンセプトに『バイカー達の休息場所』を掲げられている通り、四季折々の風景を楽しめることから〈ニッポン絶景ロード100〉にも選ばれる飛騨せせらぎ街道の中央あたりに位置していて、多くのバイカーたちの貴重な休息場所となっています。
店内には「MV AGUSTA 750S」など60~70年代の名車たちが展示され、本棚にはバイク関係の古い書物がズラリと並ぶなど、バイク好きにとってはついつい時間を忘れて過ごしてしまいそうな雰囲気を醸し出しています。
食欲をそそるこだわりの食事メニューに加え、コテージやBBQ施設もあるとのこと。
僕はバイクよりもクルマの方が好きですが、こんなこだわりのお店なら一度は行ってみたいと以前から思っていたので、今回天気の良い週末を待ってドライブに出掛けることにしました。
目的は店内に展示されたバイクと、美味しそうな鶏ちゃんホットサンド&赤黒カレーです。
では、いってきます!
せせらぎ街道の先に

Milestone Vehicleのある美濃市からR156を北上、郡上市八幡から飛騨せせらぎ街道に入りおおよそ30分。
一本道なので特に迷うことなく、左手に出てくる赤い看板を見つけることができました。

長良川の支流である吉田川を挟んだ向かい側に洋風の建物が見えます。
眼下に見える河原にはBBQ施設見が見えるので、どうやらあの建物がCAFEアグスタのようです。

少し幅の狭い橋に気を付けながら向こう岸に渡ってみます。

道路から見えた建物の入り口にはモトコンポが2台並んでいます。
間違いなくここのようです。

カフェの向かいの森には大きなコテージが全部で4棟あります。
今日は週末ということもあってか、どのコテージもお客さんがいらっしゃいました。

いざカフェ店内へ。まだ営業時間開始直後ということで貸し切り状態みたいです。
こだわりのバイク
店内の写真撮影の許可を得てから、もう一つの目的である「鶏ちゃんサンド」「赤黒のハーフ&ハーフカレー」を注文。
料理が出てくるまでの時間を利用して店内を撮影していきます。

玄関入って左にMV AGUSTA 750S。
鮮やかな色のタンクと、エンジンから延びる4本マフラーが美しいです。

中央にはトライアルバイクが3台。

スズキRL250、ホンダバイアルスTL250、カワサキ250TXトライアル。
どれも使い込まれた感じがして、良い雰囲気が出ています。

たくさんの書物が並ぶ本棚の前には、完璧に仕上げられたRD250があります。

MV AGUSTAのロゴが光る自転車もありました。

その他にミニカーやプラモデルなどの小物も所狭しと並んでいます。

統一感のある店内で手入れの行き届いたバイクを見ていると全く飽きませんね(^^)
こだわりのメニュー

一通り撮影を終えたところで、ちょうど注文してあった食事が出てきました。
香ばしさが一層食欲をそそる鶏ちゃんサンドも、2種類の味が楽しめるカレーもとても美味しいです。
同じクルマ&バイク好きとして、こんな素敵なお店を持てることに嫉妬してしまいそうです。
おまけ

食事の後、気さくな店長さんと少しだけお話をさせて頂きました。
このお店に並んでいるバイクは全て兄弟で所持されていることや、兄弟それぞれバイクに対するかかわり方が異なっていること、クルマはマツダロードスターやシトロエン2CVがあることなど...色々と興味深い話をたくさん聞かせて頂きました。
おまけに「今は表に出してないんだけど…」ということで、奥の通路に置いてあった「HONDA CB92」まで見せていただきました。
今日はお腹もいっぱいで大満足です。
店長さんありがとうございました。
おわり