Minimam Life

【レビュー】PLANTRONICS VOYAGER 3200(プラントロニクス・ボイジャー3200)

今回は先日購入したばかりのブルトゥースイヤホン「PLANTRONICS VOYAGER 3200(プラントロニクス・ボイジャー3200)」の紹介です。

プラントロニクスはアメリカの音響機器メーカーで、特にヘッドフォンでは世界的に有名ですが、ブルートゥースイヤホンでも「高性能な製品が欲しければプラントロニクスを選べば間違いなし」と認識されるほど抜けた存在だと思っています。

特に通話音質が何より優先されるビジネスマンに好んで使われていて、僕の場合も初めて手に入れたプラントロニクスのブルートゥースイヤホンが余りにも使い心地が良かったので、その後ずっと使い続けています。

今回は長年愛用していた「ディスカバリー975(PLANTRONICS DISCOVERY 975)」の調子が悪くなってしまったため、新たにVOYAGER 3200(ボイジャー3200)を購入してみました。

同じプラントロニクスの「VOYAGER 5200(ボイジャー5200)」と少し迷いましたが、5200は3200に比べて装着時の存在感がありすぎるように思えたので、最終的には975と同じタイプの3200に落ち着きました。

最新型がどのような進化を遂げているのか詳しくレビューしてみたいと思います。

【デザイン】

非常にコンパクトで耳に収まるスッキリしたデザインです。
大きさや重さは、先日まで使用していた「DISCOVERY 975」とほとんど違いは感じられませんが、「DISCOVERY 975」がブラックだったのに対して、今回はホワイトを選んだため、装着時に鏡を見た感覚だと以前よりも目立つように思います。

画像では分かりにくいですが、本体表面の白い部分は皮のような素材で出来ています。
これは実物を手にするまで知らなかったのですが、個人的には高級感が感じられて嬉しい誤算でした。

【機能性】

一番重要な通話品質についてはさすがの一言です。

「DISCOVERY 975」に比べると、ノイズキャンセリング機能等が向上しているのかもしれませんが、個人的には体感出来るほどの違いは感じられませんでした。

もっとも「DISCOVERY 975」の頃から、「相手の声が聞き取りにくい」とか「自分の声が相手に伝わらない」と感じたことは一度も無かったので、違いを見つけることの方が難しいのかもしれません。

一方で、最近の自動車に標準装備されているハンズフリーに比べれば明らかに通話性能は上です。
高速道路走行中やトンネル内では聞き取りにくいと感じる相手の声も、「VOYAGER 3200」なら(もちろんDISCOVERY 975も含めて)バッチリ聞こえます。

ささやくような声でも相手に伝わるので、長通話による疲れも最小限で済みます。

スマートフォンに専用アプリをインストールすることで、着信音や音楽ストリーミングの細かな設定、及びヘッドセットを紛失した時に音を鳴らして場所を教えてくれる機能まで使用することができます。

【操作性】

「VOYAGER 3200」を購入して一番良かったのが、物理ボタンで即時電源のオンオフが出来ることです。

ブルートゥースイヤホンは普段から持ち歩いていて、電源を入れ忘れてしまうことも少なくありませんが、そんな時も 「VOYAGER 3200」 なら心配ありません。

「DISCOVERY 975」では、電話が鳴り始めてから電源をオン(受話ボタンの長押し)にしても着信に間に合わないことが多かったのですが、「VOYAGER 3200」では物理ボタンをスライドさせるだけで即電源が入り通話を開始することができます。

手に入れてから何度か同じケースに遭遇しましたが、このレスポンスの良さに毎回しびれてしまいます。

そのような理由で、「VOYAGER 3200」に変えてからは電源をオフにしておくことが多くなったので、おかげで充電する回数もめっきり減りました。

【フィット感】

「DISCOVERY 975」や「VOYAGER 3200」のように、耳に軽く引っ掛けておくタイプのイヤホンを使った経験がない方には是非知ってほしいのですが、フィット感は抜群に良いです。

僕も以前使っていた「DISCOVERY 975」を購入する際には、簡単に落ちてしまうのではないかと思っていたのですが、長年使っていて耳から外れたことは一度もありませんでした。無理やり落とそうと頭を上下左右に振り回しても、頭がクラクラして立ち眩みがしただけに終わりました。

僕が出先で落下に気を付けるのは、冬場にマフラーを外す時くらいしか思いつきません。

逆に本体が軽くて長時間付けていても痛みや違和感がほとんどないので、耳に付けていることを忘れてしまうことも少なくないです。

【音楽】

「DISCOVERY 975」では聴けなかった音楽が「VOYAGER 3200」では聴けるようになりました。

片耳だけなので音質は知れていますが、暇な時間に軽く音楽を楽しんだり、YouTube動画を視聴するには十分事足りるので、楽しみが少し増えました。

ただし、本格的に音楽を楽しむのであればAirPodsの方が絶対に良いと思います。

【バッテリー】

バッテリー持ちは、メーカー曰く連続通話6時間、連続待受時間7日間です。

待ち受け時間は試していないので分かりませんが、連続通話については実感的に6時間程度は持ちそうです。

操作性の欄で書いたように、僕の場合は電源オフにしていることが多いので、「DISCOVERY 975」で必要だった付属ケース(充電機能付き)も、「VOYAGER 3200」では購入する必要はなさそうです。

【購入先・価格】

僕は保証のこともありエディオン(店頭)で13000円くらいで購入しましたが、価格だけならネットの方が安いです。

長時間通話が長い方には専用ケースもあります。

【満足度】

様々な視点から 「PLANTRONICS VOYAGER 3200(プラントロニクス・ボイジャー3200)」のレビューを書いてみましたが、どの項目を見ても及第点を大きく上回っていて大満足です。
アマゾンには操作感が悪い等の書き込みも見られますが、僕にはどれも当てはまらないように思いました。

今回で更に評価が上がったので、間違いなく次もPLANTRONICS(プラントロニクス)を選ぶことになりそうです。

-Minimam Life

Copyright© GOKUI PROJECTS , 2023 All Rights Reserved.