
2018年7月に設立した「みの薬剤師ボランティアグループ」ですが、早いもので活動開始から1年半が経過しました。
今年(2019年)も残すところ1ヵ月ですが、当グループとしての大きな活動はほぼ終了しているので、これまでの活動を振り返るために活動報告を作成することにしました。
こうしてまとめてみると、自分を褒めたくなるほど色々な活動をしていますが、以前の勤め先である美濃市立美濃病院の協力を得られていることが、こうした恵まれた環境で活動が続けられる大きな要因の一つとなっていることが良く分かります。
そうした意味で、一時期は個人活動の限界を感じたこともありましたが、
元号が令和になってからは、
・個別に勉強会講師の依頼を受けた
・学校薬剤師を引き受けた
・地域の薬剤師会との共催イベントが実現できた
・訪問看護ステーションとの連携が実現しつつある
…といったように、当グループとして主体性を持ちながら、「広がり」や「つながり」を実感することが多くなりつつあります。
これまでの活動が令和2年にどのように活かされるのか知る由もありませんが、来年も多くの方々からのサポートに感謝しながら、挑戦し続ける気持ちを忘れず活動を続けていこうと考えています。
みの薬剤師ボランティアグループ活動報告
1)薬剤師外来
薬や健康について疑問や質問がある患者、家族、一般市民、医療従事者等からの相談に対して、中立な立場で情報を提供することで、直接的或いは間接的に健康をサポートする。
日付 | イベント内容 | 当グループの活動 |
2018年10月1日 ~2019年12月31日 | 薬剤師外来 場所: 美濃市立美濃病院 診察室 | 月1~2回(平日午前 ) 計20回開催 |
2)みの在宅医療支援センターとの連携
①みの在宅医療支援勉強会への参加
毎回勉強会に参加することで、地域の医療介護関係者との交流を図りながら全人的な医療知識を深める。
②みの在宅医療支援勉強会での講演
地域包括ケアネットワークにおける薬の専門家として、知識の提供や問題提起のための講演を行う。
日付 | イベント内容 | 当グループの活動 |
2018年8月28日 | 平成30年度第1回医療介護連携勉強会 テーマ:「みの在宅医療支援センターの役割と地域との連携について」 場所: 美濃市立美濃病院 みの在宅医療支援センター 参加者:84名 | 参加のみ |
2019年1月25日 | 平成30年度第2回医療介護連携勉強会 テーマ:「防ごう!誤嚥性肺炎!」 場所: 美濃市立美濃病院 みの在宅医療支援センター 参加者:87名 | 「薬と多職種連携」と題して講話 演題は「薬剤と嚥下障害」 |
2019年3月15日 | 平成30年度第3回医療介護連携勉強会 テーマ:「高齢者の脆弱な皮膚を守ろう」 場所: 美濃市立美濃病院 みの在宅医療支援センター 参加者:91名 | 「薬と多職種連携」と題して講話 演題は「薬剤と皮膚障害」 |
2019年5月31日 | 令和元年度第1回医療介護連携勉強会 テーマ:「リハビリでつなぐ医療と介護」 場所: 美濃市立美濃病院 みの在宅医療支援センター 参加者:113名 | 「薬と多職種連携」と題して講話 演題は「薬剤とフレイル」 |
2019年10月4日 | 令和元年度第2回医療介護連携勉強会 テーマ:「今から準備!インフルエンザとノロウイルス予防対策」 場所: 美濃市立美濃病院 みの在宅医療支援センター 参加者:128名 | 「薬と多職種連携」と題して講話 演題は「薬剤と免疫力」 |
3)地域イベントでのおくすり健康相談会
健康をテーマにした一般向け地域イベント等において、薬や健康について薬剤師に直接及び気軽に相談できる場を提供する。
日付 | イベント内容 | 当グループの活動 |
2018年11月10~11日 | 第43回美濃市産業祭・健康フェア2018 場所:美濃市運動公園 特設会場 | おくすり健康相談会開催 相談者:133名(初日65名・2日目68名) |
2018年12月17日 | 医療福祉相談会 場所: 美濃市立美濃病院 ふれあい広場 | おくすり健康相談会開催 相談者:5名 |
2019年1月27日 | みの健康講座ラリー 場所:美濃市立美濃病院 みの健康ホール | おくすり健康相談会開催 相談者:10名 |
2019年11月9~10日 | 第44回美濃市産業祭・健康フェア2019 場所:美濃市運動公園 特設会場 | おくすり健康相談会開催 相談者:173名(初日96名・2日目77名) |
4)その他
日付 | イベント内容 | 当グループの活動 |
2018年12月13日 | 美濃市薬薬連携 場所: 美濃市立美濃病院 会議室 薬剤師:10名 | 講演 演題「薬剤師外来とおくすり健康相談会から見えた患者ニーズと薬剤師スキル」 |
2019年8月7日 | 看護師向け勉強会 場所: 美濃市立美濃病院 会議室 看護師:15名 | 講演 演題「がん疼痛緩和に必要な知識」 |
2019年10月20日 | 学校薬剤師会研修会 場所:岐阜県薬剤師会館 | 参加のみ |
2019年11月15日 | みの訪問看護ステーションと会合 | 患者情報の共有、連絡方法等について検討 |