今回は愛知県岡崎市の三菱オートギャラリー岡崎に展示されていた三菱PX33を紹介します。
三菱自動車の歴史と実績

三菱自動車は1970年に三菱重工業から独立して誕生した日本の自動車メーカーです。
日本の自動車メーカーとしては一番古くから自動車を生産しており、1917年に制作が始まった「三菱A型」は日本初の量産乗用車でした。
1946年にはオート三輪型ピックアップトラック「みずしま号」を製造、1952年からは警察予備隊(現陸上自衛隊)のために四輪駆動車「三菱ジープ」をノックダウン形式で製造していました。
1960年からは「三菱500」「三菱コルト600」で小型車市場に参入。エンジンはリアに搭載し、ボディやサスペンションに当時最先端の技術を導入しながらも、39万円という低価格で販売されました。
1970年代は「コルトギャラン」「ランサー」「ギャランΣ」「ミラージュ」等の乗用車が、1980年代からは「パジェロ」「デリカ」等の四輪駆動車やミニバン「フォルテ」が発売されました。
1980年代後半からはモータスポーツでの活躍が目立つようになります。
特にパリダカ(パリ・ダカールラリー、現在のダカール・ラリー)でのパジェロ、WRC(世界ラリー選手権)でのランサーの活躍は目覚ましいものでした。
近年では、2009年には世界初の量産型電気自動車「アイミーブ」(年産1千台を超える量産)を生産するなど、日本の自動車産業のパイオニアとしての歴史と実績を更に積み重ねています。
三菱PX33(Mitsubishi-PX33)とは

三菱PX33は、1934年に陸軍自動車学校向けの車両として日本政府から開発依頼があり試作された車です。
試作段階で開発は終了となり、一般向けに販売された実績はありません。
The Mitsubishi PX33 was prototyped as a vehicle for the Army in 1934, as requested by the Japanese government for development.
Development has ended at the prototype stage, and there is no record of sale to the general public.

駆動系はフルタイム4WDでエンジンは直噴ディーゼルと、どちらも日本初の技術が搭載されています。
その後の三菱車が次々に搭載して話題になる技術が、既にこの時代に実現されていたことに驚かされます。
The drive system is a full-time 4WD and the engine is a direct injection diesel, both of which are equipped with Japan's first technology.
It is surprising that the technology that has become a hot topic with subsequent Mitsubishi cars has already been realized in this era.

三菱PX33の開発は数年間継続されられましたが、依頼主である政府が三菱の工業製品の製造能力を商業開発に移行することに方針転換したため、1937年に開発は中止されました。
Development of the Mitsubishi PX33 continued for several years, but was stopped in 1937.
The client's government has shifted Mitsubishi's industrial product manufacturing capacity to commercial development.

展示車は1988年にフランスのソノート社によるパジェロベースのレプリカで、製作費は当時のレートで20,000円なんだとか。
The vehicle on display at Mitsubishi Auto Gallery is a replica produced by Sonote of France based on Mitsubishi Pajero in 1988.
The production cost is 20,000 yen at that rate.

三菱PX33で開発された技術は、その後に発売された市販車や競技車両に積極的に用いられ、三菱の成功の礎を築きました。
The technology developed by the Mitsubishi PX33 was actively used in commercial and competition vehicles that were subsequently launched, laying the foundation for Mitsubishi's success.
三菱PX33(Mitsubishi-PX33)YouTube動画
オフロードを疾走するPX33。ドライビングスクールの映像とのことですが、4輪ドリフトもしっかり決まっています。
Henri Joosten Racingが2013オフロードラリーオランダに三菱PX33で参戦するドキュメンタリー映像。フルタイム4WDを駆使しながら疾走する白×緑のボディが新鮮です。
ビーチレースに参戦する三菱PX33。貴重なオンボード映像と共に、ビーチレース楽しさが伝わってきます。
おわり