みんなの薬剤師

第3回みの在宅支援薬剤師ミーティング

8月12日に「第3回みの在宅支援薬剤師ミーティング」が開催されました。

お盆の真っ只中の開催ということで参加者は少な目でしたが、これで3回目の開催ということもあり、ミーティングが始まる前からあちらこちらで和気あいあいとした会話が弾んでいたりして、全体的に良い雰囲気になってきたことを実感しています。

今回は「在宅薬剤支援と多職種連携 ~訪問看護師との連携症例から~」ということで、ゲストに訪問看護師を招き、

→訪問看護師が普段どのようなお仕事をされているのか?

とか

→在宅に出ていく薬剤師に訪問看護師としてどのようなことを期待するのか?

といったことについて、皆でディスカッションしました。

普段、異なる職種の方と関わることが少ない調剤薬局の薬剤師にとっては、現場の生の声を直接聞く機会は貴重なことだったようで、

参加した薬剤師からは

「在宅で仕事をする際の課題がリアルに感じられた」

とか

「自分たちがやらねばならないことが明確になった」

といった感想を頂けたので、ミーティングの目的は概ね達成できたように思います。

また、以前僕が関わった在宅薬剤支援の症例についての症例検討も行い、調剤薬局薬剤師ならではの着眼点が感じられたり、連携する上での課題等が少しずつ浮き彫りになってきたようにも思います。

今後、第4回、第5回とミーティングを重ねていく中で、そうした課題を一つずつクリアしていければ最高です。

今回のディスカッションも大幅に時間をオーバーしてしましたが、やはりそれぞれの薬剤師の「経験」を共有できることは、本当に勉強になります。

「在宅支援」を軸に地域の薬剤師による連携力を高め、より質の高い医療(薬物療法)の提供に繋げていくことを目的に立ち上げられたこのミーティングですが、

小さな取り組みが大きな成果に繋がっていくような感覚を肌で感じられるようになってきました。

-みんなの薬剤師

Copyright© GOKUI PROJECTS , 2023 All Rights Reserved.