
軽く洗車が終わったところで、車庫に移動。
燃料タンクを外しながらホース類や燃料コックをチェックしてみます。
エンジンがかからないのは、たぶんガソリンが上手く回っていないからだろうということで、まずはその辺りから攻めていこうと思います。

燃料タンクは、前方2箇所のナットを外せば簡単に外せるものの、そのナットにアクセスするためにバッテリーを外さないといけないという何とも面倒な設計。
車幅が狭いLツインならではの苦労かもしれないけど。
写真のカプラーを外してしまえば、残るは燃料ホースが繋がるのみです。

燃料ホースは痛みが激しいので総交換かな。
内部に残されたガソリンも少しドロッとした感じでした。
キャブ内は大丈夫でしょうか?

燃料コックもかなり力を入れないと回らないくらい固着してました。
やはりガソリンが怪しいですね…

無事に外れた燃料タンク。
DUCATIは燃料タンクだけでも美しく感じるのは何故???
今回もCRE製品が活躍しそうな予感
必要な時に困らないようにしっかり在庫を確保しておかなければ
リンク