ミニマリスト的な生活
『GOKUI PROJECTS』の渡辺邦人が、自身の在り来たりなライフスタイルを紹介しています。
基本的には僕が気になったことを思いつくまま記事にしていますが、その他にも他のカテゴリーに属さない雑学的な記事はここに放り込むことにしてあるので、タイトルとは全く関係のない話題も(たぶん)たくさん出てきます。
詳しくは、一番初めに書いたこの記事〈僕が『ミニマリスト的な生活』というカテゴリーを作った理由〉を読んで頂けると分かりやすいと思います。
▼▼▼ 記事一覧 ▼▼▼
Creative and Minimum Life
『GOKUI PROJECTS』の渡辺邦人が、自身の在り来たりなライフスタイルを紹介しています。
基本的には僕が気になったことを思いつくまま記事にしていますが、その他にも他のカテゴリーに属さない雑学的な記事はここに放り込むことにしてあるので、タイトルとは全く関係のない話題も(たぶん)たくさん出てきます。
詳しくは、一番初めに書いたこの記事〈僕が『ミニマリスト的な生活』というカテゴリーを作った理由〉を読んで頂けると分かりやすいと思います。
▼▼▼ 記事一覧 ▼▼▼
本日はマウンテンバイク(GIANT STP)を引っ張り出してきて軽くレストアを施行しています。 子供たちが小学校低学年までは、週末が来る度に散歩に連れ出していた僕ですが、「自転車に乗られるようになった ...
病院薬剤師としてしか働いたことがなかった僕ですが、今日はとある田舎の調剤薬局で薬剤師として働いています。 現役のうちに一度は携わりたいと思っていた調剤薬局業務でしたが、以前お世話になった年配薬剤師さん ...
晩酌をしていたある日の夜、友人から「誰かステップワゴン要らんやろか?」と電話が... 今年は色々とワンボックスの出番がありそうな予感がするので、その場で「僕が使うわ」と即答。 少しだけお礼は渡しました ...
理由は分からないけれど、人間は「数字」に何かしらの意味を持たせたり親しみを持つ生き物のようです。 例えば同じ数字が並んでいると嬉しかったり、区切りの良い数字を見つけると驚いたり、自分の中で数字に好き嫌 ...
半年間サブ機のiPhoneに挿していた楽天モバイル回線を解約しました。 簡単という謳い文句の割にはややこしい解約手続きの後に届いたメールには、「SIMを返却するように」と書かれてあったので、先ほど封筒 ...
本日は知的財産権の申請準備のため、岐阜市内の某相談所まで弁理士さんの助言を頂きに来ています。 知的財産権といえば「特許」が有名ですが、その他にも「実用新案」「意匠」「商標」があり、今回僕らが申請しよう ...
本日は地元(実家)で「道なおし」というイベントがありました。 子供たちの関係で住まいを転々としている僕ですが、実家のご近所付き合いに関して父親からバトンを渡されてしまった田舎の長男という立場なので、こ ...
ここのところiphoneばかり使用していた僕ですが、通話中に相手の声が聞こえにくい(割れたような音になる)ことが頻繁に起こるようになりました。 相手がスマホ(携帯電話)だと全く問題ないのですが、固定電 ...
TOYOTA C-HRハイブリッド 次の通勤スペシャルはこの車に決定 通勤スペシャルとしてTOYOTA C-HRハイブリッドに乗り換えた僕ですが、想定よりもかなり燃費が良いことに驚いています。 20万 ...
ミニマリストが乗らずして誰が乗る??? 現在僕が所有するローバーミニ1000を紹介します。 TOYOTA C-HRハイブリッド 次の通勤スペシャルはこの車に決定 本日は久々に自宅ガレージにて3台の「5 ...
TOYOTA C-HRハイブリッド 次の通勤スペシャルはこの車に決定 本日はナンバープレートを再封印をするため陸運局まで来ています 理由は、先日購入したC-HRのリアのナンバープレート&フレームの固定 ...
本日は交通事故で被害者となった父親に「後遺障害診断書」が必要になったことで、事前準備をしています。 車の安全性は贅沢品ではありません 父親が交通事故の被害に遭ったのは昨年3月のことで、居眠り運転のハイ ...
TOYOTA C-HRハイブリッド 次の通勤スペシャルはこの車に決定 TOYOTA C-HRハイブリッドに乗り換えることにした僕ですが、休日を利用して自動車保険の変更手続きに行ってきました。 先日まで ...
次の通勤スペシャルはTOYOTA C-HR 今回、通勤スペシャルをプリウスからC-HRハイブリッドに乗り換えることになった僕ですが、次の希望ナンバーにも、もちろん「591」を選びました。 ミニマリスト ...
現在僕は古いプリウスに乗っていますが、今回車検を機に車を買い替えることにしました。 20万キロオーバーでバッテリー交換なし プリウス20の実燃費を計測してみた プリウスは登録から10年以上が経過してバ ...
今回は岐阜県土岐市の「駄知旧車館」を紹介します。 我が家からは一般道を走って約2時間ほどの距離にある 「駄知旧車館」 。 本日は、2月の風は冷たいものの、差し込む日差しのおかげで車内は意外と暖かいドラ ...
今回は愛知県長久手市のトヨタ博物館に展示されていたPorsche 356 Coupe(ポルシェ 356 クーペ)を紹介します。 愛知県長久手市のトヨタ博物館に行ってきました Porsche(ポルシェ) ...
今回は愛知県長久手市のトヨタ博物館に展示されていたMorgan Aero(モーガン エアロ)を紹介します。 愛知県長久手市のトヨタ博物館に行ってきました Morgan(モーガン)の歴史と実績 モーガン ...
今回は愛知県長久手市のトヨタ博物館に展示されていたJaguar E-Type Roadster(ジャガー Eタイプ ロードスター)を紹介します。 愛知県長久手市のトヨタ博物館に行ってきました Jagu ...
知人からの頂き物。 車名は「QR50」。ホンダです。 モトクロス競技専用バイクですが、現在は販売されていません。 ライトも無ければウインカーも無いバイクなので、当然公道を走ることはできません。 ただ美 ...
Copyright© GOKUI PROJECTS , 2023 All Rights Reserved.