
~Prologue~
いらないなら,処分するぞ。
そんなひとことから,
私の元へ,引き取られてきた,アウトビアンキA112
いつもの癖で,また,拾ってきしまった。
とりあえず,だめでもともと。
動けば,もうけものだ。
軽い気持ち出始めた,レストア作業。
いろんな,困難が待っているとも知らず。

私のビアンキ右のリアがかなりトーインになっています。
まるで内股の女の子です。
以前から気になっていましたので,リフトアップしてチェックです。

下から覗いて見ました。
写真の左側がフロント側です。
トーインということは赤丸の右側にシムが多く入っていて,リア側を押し出しているではないのかな?と想像して見ました。

アップ!
大正解。
シムの厚さがまったく違うではないか。

さらにアップ!
これが右側です。シムがかなりの枚数入っていますね。

左側のシムの写真です。
ほとんどシムが入っていません。
と,分析はこれくらいにして,シムを外してみました。

結果です。
右側(リア側)が15枚。
左側(フロント側)が3枚。
これではトーインになりすぎるはずです。
誰がこんなアライメントにしたんだろう。
そこで,調整です。
3+15=18
それを
右側(リア側)10枚
左側(フロント側)8枚
に調整しました。
結果,ややトーインです。
あとは,簡易測定でもして見ましょう。