Autobianchi

【2003年11月30日】Part.3 レストア1 -アウトビアンキA112レストア日記-

岐阜県美濃市の車&バイク好き向けのDIYサポートショップ「Milestone Vehicle」~アウトビアンキA112レストア日記~

~Prologue~

いらないなら,処分するぞ。

そんなひとことから,
私の元へ,引き取られてきた,アウトビアンキA112

いつもの癖で,また,拾ってきしまった。

とりあえず,だめでもともと。

動けば,もうけものだ。

軽い気持ち出始めた,レストア作業。

いろんな,困難が待っているとも知らず。


岐阜県美濃市の車&バイク好き向けのDIYサポートショップ「Milestone Vehicle」~アウトビアンキA112レストア日記~

配線が,あまりにも汚かったため,掃除してみました。

ドライビングライトの配線がなんだか不自然です。

あと付けしているのかな,とおもわせる,配線です。

岐阜県美濃市の車&バイク好き向けのDIYサポートショップ「Milestone Vehicle」~アウトビアンキA112レストア日記~

ピンボケしてすみません。

タペットカバーはずしてみました。

掃除もしました。

岐阜県美濃市の車&バイク好き向けのDIYサポートショップ「Milestone Vehicle」~アウトビアンキA112レストア日記~

オイルパンの中が怪しかったので,はずしてみました。

あけてびっくり,鍾乳洞状態。

ひょっとして,ガスケットが抜けているのかな。

少々,焦り気味。


ここまで,ひどいと思いませんでした。

問題の,オイルパン。


まさしく,鍾乳洞。


このエンジン大丈夫か?


さらにあせってます。

手でホジッてみると。

ひ,ひどい。


ガスケットが抜けて,クーラントが入ったのかな?


しょうがない,ヘッドをバラすしかないか。

岐阜県美濃市の車&バイク好き向けのDIYサポートショップ「Milestone Vehicle」~アウトビアンキA112レストア日記~

その前に,コンロッドのメタルチェックをします。


結構大丈夫そうです。


とすると,ただ単に,オイルが劣化し,水分をすって,スライムになっただけなのかな。

岐阜県美濃市の車&バイク好き向けのDIYサポートショップ「Milestone Vehicle」~アウトビアンキA112レストア日記~

メタルも大丈夫そうです。


しかし,また心配事が。


以下に続く・・・・

岐阜県美濃市の車&バイク好き向けのDIYサポートショップ「Milestone Vehicle」~アウトビアンキA112レストア日記~

なんだ,この2とか3の数字は。


ひょっとして,オーバーホール済のエンジンなのか。


考えると,不安要素ばかり。


ま,そっとしておこう。

エンジンも,調子よく,回っていたし。

-Autobianchi

Copyright© GOKUI PROJECTS , 2023 All Rights Reserved.