-
-
医療介護連携勉強会in美濃病院「在宅支援と薬について」の講演
みの在宅支援薬剤師ミーティング
-
-
第6回みの在宅支援薬剤師ミーティング
みの在宅支援薬剤師ミーティング
-
-
第5回みの在宅支援薬剤師ミーティング
みの在宅支援薬剤師ミーティング
-
-
「学校薬剤師」 本日は中学校での薬物乱用防止出前講座
本日は担当する中学校で薬物乱用防止出前講座を開催しました。 昨年に続き2回目の開催となりますが、昨年は新型コロナウイルスの流行真っ只中だったことに加え、たまたま授業カリキュラムが変更となった年と重なっ ...
-
-
GIANT STP レストア修理
本日はマウンテンバイク(GIANT STP)を引っ張り出してきて軽くレストアを施行しています。 子供たちが小学校低学年までは、週末が来る度に散歩に連れ出していた僕ですが、「自転車に乗られるようになった ...
-
-
第4回みの在宅支援薬剤師ミーティング
9月9日に「第4回みの在宅支援薬剤師ミーティング」が開催されました。 訪問看護師をゲストにお迎えしてのディスカッションが好評だった前回を継承する形で、今回は管理栄養士をお招きしての開催です。 近年の医 ...
-
-
「学校薬剤師」 本日は小学校での薬物乱用防止教室
本日は小学校で薬物乱用防止教室を開催しました。 デルタ株による新型コロナウイルス第5波の影響で、岐阜県も緊急事態宣言真っ只中ということもあり、僕の担当する小学校でも、来校者には2週間前から健康チェック ...
-
-
調剤薬局でお手伝いを
病院薬剤師としてしか働いたことがなかった僕ですが、今日はとある田舎の調剤薬局で薬剤師として働いています。 現役のうちに一度は携わりたいと思っていた調剤薬局業務でしたが、以前お世話になった年配薬剤師さん ...
-
-
第3回みの在宅支援薬剤師ミーティング
8月12日に「第3回みの在宅支援薬剤師ミーティング」が開催されました。 お盆の真っ只中の開催ということで参加者は少な目でしたが、これで3回目の開催ということもあり、ミーティングが始まる前からあちらこち ...
-
-
第2回みの在宅支援薬剤師ミーティング
7月8日に「第2回みの在宅支援薬剤師ミーティング」が開催されました。 このミーティングは、「在宅支援」を軸に地域の薬剤師による連携力を高め、より質の高い医療(薬物療法)の提供に繋げていくことを目的とし ...
-
-
「学校薬剤師」2年目が始まる
2年目の学校薬剤師活動が始まりました。 毎年この時期には「水質」「ダニ」「シックハウス」の検査をしますが、昨年から続く新型コロナウイルスの影響で、今年も残念ながらプールの授業が全面中止となったため、水 ...
-
-
第1回みの在宅支援薬剤師ミーティング
6月3日に「第1回みの在宅支援薬剤師ミーティング」が開催されました。 美濃病院の薬剤師が主体で立ち上げられたこのミーティングは、その名前の通り、「在宅支援」を軸に地域の薬剤師による連携力を高め、より質 ...
-
-
ローバーミニ1000 クラッチが切れない
つい最近キャブ調整をしたこともあって、すこぶる好調を維持していた我が愛車『89年式ローバーミニ 30th 1000』ですが、 先日職場の先輩から「ミニ調子どう?」と聞かれた時に、「最近は調子が良すぎて ...
-
-
教育委員会から届いたもの
職場で仕事をしていると、教育委員会から封書が届きました。 「また別の講座依頼でも来たのかな?」と開封してみると、 しっかりとした厚紙に公式な印鑑が押された委嘱書(いしょくしょ)が入っていました。 ずい ...
-
-
ローバーミニ1000 片側ヘッドライトのアース不良
夕方ライトを点灯した時に「何だか暗いなぁ」と思っていたら、片側が薄っすらとしか光っていません。 ヘッドライト本体の不具合かと思ったのですが、左右を入れ替えてみたものの変化なし。 薄っすらと光っているの ...
-
-
「学校薬剤師」 本日は県内の高等学校で薬物乱用防止講座を開催しました
本日は県内の高等学校で薬物乱用防止講座を行いました。 本来僕が学校薬剤師として担当している学校ではないのですが、 この高等学校では、毎年色々な方にこうした講座を依頼する方針があるようで、 今年度は域内 ...
-
-
ステップワゴンRGがやってきた
晩酌をしていたある日の夜、友人から「誰かステップワゴン要らんやろか?」と電話が... 今年は色々とワンボックスの出番がありそうな予感がするので、その場で「僕が使うわ」と即答。 少しだけお礼は渡しました ...
-
-
長かったオーバーヒート対策が終了
現在オーバーヒート対策真っ只中の、我が愛車『89年式ローバーミニ 30th 1000』 一度組み上げた冷却系統を全て分解し、ホースやエンジンブロック内の水路の再洗浄、 ヒーターコア・サーモスイッチ・ラ ...
-
-
3つの柱と名刺変更
「みの薬剤師ボランティアグループ」としてこれまで様々な活動等をしてきましたが 今年度からはそれら全てを「みんなの薬剤師」に移行し更にパワーアップすることにしました。 これで薬剤師としての活動に3つの柱 ...
-
-
ローバーミニ1000 電動ファンとサーモスイッチを交換
現在オーバーヒート対策真っ只中の、我が愛車『89年式ローバーミニ 30th 1000』 冷却系統を全て分解し、ホース等の水路を洗浄後、ヒーターコアの交換まで終えたので、 今回は電動ファンとサーモスイッ ...